千葉遠征①

 6年生になったミツキの帰宅時間は、日に日に遅くなっていた。
 我が家と野島くんのマンションは隣り合っていて、マンションの間には小さな公園があった。入り口には公園の正式名称が書かれた看板があったが、子どもたちはみんな「となりの公園」と呼んでいた。ミツキと野島くんにとっては、となりの公園で間違いないのだが、それ以外の子どもたちもそう呼んでいた。小さいながらも人気の公園で、いつも子どもたちで賑わっていた。中でもミツキたち7人グループはまるで自分たちの縄張りのように居座っていて、5時のチャイムもお構いなしに話し込んでいた。ミツキの声はよく通るので、ベランダから公園の様子は見えずとも、いることは分かった。

「チャイムが鳴ったら帰ってきなよ」

「うん。分かってるけど、ついつい話が長引いちゃって」

「宿題とか、やらないといけないこといっぱいだよ。あなたは、時間もかかるんだから、せめて5時半には家にいるようにしなさい」

 そんなやり取りが夕方の定番となっていた。

 そのうち「6時には」になり、日が長くなるにつれて「6時半には」となった。居場所が分かっているだけに、安否の心配はないのがむしろ曲者だった。

 5時の門限を守らせるにはどうすればいいのだろうか。同じ夕方5時でも、夏と冬では明るさが違う。冬は寒いし暗くなるのが早いので、子どもたちも早く帰ってくる。
 しかし、夏はそうもいかない。「暗くなったら危ないから」が効かない。

「大抵の子どもは5時に帰るから、人通りが少なくなると危ないよ」と言うと、「となりの公園だから大丈夫」と返ってくる。

「宿題・ワーク・お風呂・食事をして9時に就寝だよ」と言うと、6時に帰ってきても案外しっかりとこなすので、「6時帰宅でも大丈夫じゃん」となる。

 たまに就寝が9時過ぎたことを注意すると「こんなに早く寝るヤツは他にいない」と言う。

「中学生になったら部活や試験勉強で忙しくて、9時に寝たくてもできなくなる。一生のうちで9時に就寝できるのは、今だけだから大切にした方がいい」と言っても、未経験の子どもに通じるわけがない。

 ならばと、友だちを引合いに出す。

「あなたは家の近くだからよくても、他の友だちはみんなバラバラの方向にひとりで帰るんだよ。危ないじゃん。早く帰らないと家の人が心配してるよ」

「分かったけど、それをオレに言われてもな」

「そりゃそうだけど。みんなでそういう雰囲気を作って、とにかく早く帰るべきだよ。私は、ミツキを心配してるから」

「わかったよ。今度から気を付けるよ」

 そんな不毛なやり取りを続けていたある日のこと。

「つかれたー」

 玄関に入るなり大声をあげ、ミツキはドサッと床に倒れ込んだ。7月で日が長いといえども、7時帰宅は遅い。この日はとなりの公園からミツキの声が聞こえなかったので、私は6時を過ぎたころから心配していた。
 無事に帰った安堵からか、私は心配が怒りに変わり、仁王立ちで足元のミツキを見下ろし、怒鳴りつけようと息を吸い込んだその瞬間、

「じゃじゃーん! これはなんでしょう?」

 すがすがしい笑顔をしたミツキが、何やら紙をひらひらさせた。怒るつもりがついミツキのペースに乗せられ、紙を受け取って見ると、それは東京ディズニーリゾートイクスピアリのパンフレットだった。

「すごいでしょう。ムコとオレ、なんとディズニーランドまで自転車で行って、そして戻ってきたんだぜ。証拠の品として、本当はディズニーランドのパンフレットがほしかったんだけどね、それはパーク内に入らないと残念ながらもらえないんだよね。あー悔しい」

「アホか」

 あまりのアホさ加減に思わず言葉を失った。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村